LCLにおける輸送の流れとは? FCLと異なる点についても説明! 

LCLとは、ひとつのコンテナに2人以上の輸出者の荷物を混載して輸送する方法です。 

Less than Container Loadの頭文字をとって、LCLと呼ばれています。 

貿易実務においては、単一の荷主の荷物をひとつのコンテナで輸送するFCLと対比されることがよくあります。 

大竹

今回は、そんなLCLについて説明させていただきます。 

目次

LCLにおける混載荷物はフォワーダーが手配 

LCLは一つのコンテナに2人以上の輸出者の荷物を混載する輸送方法ですが、輸出者自身が荷物を混載する別の輸出者を募るわけではありません。 

一般的にはフォワーダーが混載する荷物を募り、効率的に輸送が行えるように手配していきます。 

中には、提携している混載貨物の取扱い専門会社へ依頼するフォワーダーもいるようです。 

LCL貨物の船積み、引き取りの流れ

LCLで荷物が輸送される流れについてまとめてみました。 
輸送の流れ自体は、特別複雑なものではないことを確認いただけるかと思います。 

ここからは、輸送の中で関わる業者や必要な書類などを含め、輸出地と輸入地に分けて輸送の流れを説明していきます。

輸出地におけるLCL輸送の流れ 

① 輸出者が製造した製品をフォワーダーの倉庫に搬入します。 
 場合によっては、直接船会社指定のCFSに搬入することもあります。 
 CFSとは、「Container Freight Station(コンテナフレートステーション)」の略称で、小口荷物をひとつのコンテナに混載する拠点のことです。 
 LCLの荷物は最終的にはCFSでコンテナに混載されることになるため、FCLのように輸出者の工場等でコンテナ詰めが行われることはありません。 

② 輸出者が、輸送に必要となる書類(パッキングリストやインボイス)を作成し、通関手続と積み込み業務をフォワーダーへ依頼する。 

③ フォワーダーが、荷物の数量や状態のチェックを行い、輸送に必要となるパレット積みなどの作業を行うとともに、輸出にかかる通関手続を行う。 

④ フォワーダーが、ドック・レシートや輸出許可証を用意し、荷物をCFSへ運び込む。 
※ドック・レシートは貨物受取確認に使われる書類ですが、書類の電子化が進んできた近年では、使用されることが少なくなっています。 

⑤ CFSで再度荷物の数量や状態のチェックが行われ、コンテナへの根菜作業が行われます。 
 作業完了後に、CFSのオペレーターによってコンテナ内積付表が作成されます。 
 コンテナ内積付表はコンテナの内容物を示す書類で、FCLの場合は輸出者が作成する事になりますが、LCLの場合に作成を担当するのはCFSのオペレーターです。 

⑥ コンテナと内積付表がコンテナヤードへ運び込まれ、船への積み込みが行われる。

輸入地におけるLCL輸送の流れ 

① 輸入地に到着したコンテナがCFSへ降ろされ、コンテナ内積付表の情報を元に荷主ごとに分別作業が行われる。 

② 輸入者側のフォワーダーが、輸入にかかる通関手続を行う。 

③ フォワーダーが、輸出者から送付されたB/Lを船会社へ提出し、D/O(荷渡し指図書)を受け取る。 

④ フォワーダーによってD/OがCFSのオペレーターへ提出され、荷物の引き渡しが行われる。 

⑤ 引き渡された荷物は、輸入者がフォワーダーの倉庫などへ直接受取に行くか、フォワーダーが用意した輸送業者により輸入者へ引き渡されます。 

以上が、LCLにおける一般的な輸送の流れとなります。 

FCLと一番異なる点は、CFSでの混載(輸出地)及び荷主ごとの分別(輸入地)作業です。 
複数の荷主の荷物を混載して輸送するという特性上、この作業が必要になるということを覚えておきましょう。 


今回はLCLにおける輸送の流れを、輸出地と輸入地に分けて説明させていただきました。 

FCLとLCLの異なる点は、ひとつのコンテナに荷物の混載を行うか否かという点です。 

大竹

輸送の流れ全体としては、FCLとLCLに大きな違いはありませんが、混載を行うLCLでは、CFSにおける混載等の作業が発生する事を覚えておきましょう。 

セカワク公式YouTubeチャンネル
セカワク公式YouTubeチャンネル

この記事を書いた人

大竹 秀明 大竹 秀明 一般社団法人まじめに輸入ビジネスを研究する会 代表理事

一般社団法人 まじめに輸入ビジネスを研究する会 代表理事
株式会社カルペディエム 代表取締役
TIGS クラウドファンディング・ラウンジ 主催
Makuakeエバンジェリスト(ベスト・エバンジェリスト2019受賞)
CAMPFIREキュレーション・パートナー(パートナー・アワード2023受賞)
GREEN FUNDINGパートナー

【著書】
「資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0」は、発売から3ヶ月間で1万部を突破(現在は3万部)し、Amazonや楽天ランキングで22週間連続でカテゴリー1位を獲得。
その他著書「クラウドファンディングで資金調達に成功するコレだけ! 技 」「Amazon 個人輸入はじめる&儲ける超実践テク104」(以上、技術評論社)
「1日で1000万円売り上げるクラウドファンディングの教科書」(扶桑社)

目次