セカワクとは?

クラウドファンディングを利用した新しい個人輸入ビジネス「ひとり貿易」
「ひとり貿易」は
あなたのセンスを活かして、世の中の人々に豊さや幸福感を提供しながら感謝される働き方。
世界を自由に飛び回りながら、さまざまな価値観に触れて自分を成長させていく生き方。
自分が豊かになり、他人も豊かにする働き方であり、生き方。
セカワクはそんな「ひとり貿易」をあなたに知っていただくためのオウンドメディア。
「世界をワクワクさせる貿易家になろう」という理念が名前の由来です。
セカワクではひとり貿易の魅力やひとり貿易家として活躍する皆様の働き方をお伝えしていきます。
個人でも輸入ビジネスができる時代
今はインターネットの普及により、誰でも家にいながら世界と繋がることができ、YouTubeやSNSで自分の好きなものだけを探せる便利な時代。
どんなニッチな商品でも同じ価値観の人は必ずいて、インターネットを通じてその人たちと繋がることができるのです。
そんな時代だからこそ、個人で輸入ビジネスを行うことも難しくありません。
輸入ビジネスと聞くと
「英語が話せないけど・・・」
「子どもが小さいし、海外に行くのは難しい・・・」
「商品を仕入れるお金がないし、在庫を抱えるのも嫌だ・・・」
輸入ビジネス=難しいと考えてしまいがち。
しかし、今の時代には貿易家の最大の武器「クラウドファンディング」があるんです。
クラウドファンディングを利用することで、資金0・在庫0でも輸入ビジネスができるのです。
資金ゼロ・在庫ゼロでも大丈夫!クラウドファンディングを利用した販売方法

クラウドファンディングとは
世界中で注目されているクラウドファンディング。
クラウドファンディングとは「クラウド=たくさんの人々」から「ファンド=資金を集める」という意味。
インターネットを通して商品・活動・夢などを発信することで、その商品を気に入ってくれた人・想いに共感してくれた人・活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。
STEP1
商品を仕入れる前にクラウドファンディングサイトで販売し、支援者を募って出資してもらう
↓
STEP2
支援金を使い商品を仕入れる
↓
STEP3
仕入れた商品を支援者に発送する
つまり、クラウドファンディングを活用することで「無在庫の状態で商品を先に販売する 」ことが可能になるのです。
これまで個人が輸入ビジネスに挑戦するにはいくつもの大きな壁がありましたが、クラウドファンディングが普及したことで、個人でも輸入ビジネスに容易に挑戦できるようになったのです。
従来の輸入ビジネスの問題点
- 個人の信用力では取引してもらえない
- 大量の仕入れ資金が必要
- 英語の壁
- 専門的で難しい
- 法規制をクリアしなければならない
- 海外に行かないといけない
- 大量の在庫を抱えてつぶれる可能性もある
ひとり貿易家に大切なこと「とにかく面白い商品を探すこと」
「個人でも輸入ビジネスができることはわかったけれど、まずは何から始めたら良い?」
ここからは、輸入ビジネスの流れを簡単に説明していきます。
まずは自分のセンスでワクワクする商品を見つけることからスタートです。
STEP1,商品リサーチ
日本はすでになんでも揃っていると思われがちですが、そんなことはありません。
世界にはその国独特の文化で作られたユニークなもの、まだ日本にはない新しい技術がたくさんあるのです。
例えば
「ヨーロッパのオシャレ雑貨」
「最新技術で作られたアメリカのガジェット」
「自分だけのオリジナル品をすぐに作れる中国製品」
そんなワクワクする世界中の魅力的な商品を探し出すこと。
これが貿易家のはじめの1歩であり、1番大切なこと。
もちろん海外に行って商品を探すのは楽しいですが、このご時世ですし、家庭の事情で海外に行くことが難しい人もいますよね。
そんな方でも大丈夫。
インターネットを使い、海外のAmazonやクラウドファンディングサイトから商品を探すこともできるんです。
今はインターネットやSNSの普及により、自分のセンスを形にして届けられる時代。どんなニッチな商品でもその魅力をわかってくれる人はいます。
自分自身がワクワクする商品を見つけ出すこと!これがひとり貿易家の重要な仕事です。
STEP2,海外メーカー商談
「商談」と聞くとなんだか重く難しいイメージですが、要は海外メーカーさんと会話をすること。

海外メーカーさんからすれば、貿易家=バイヤー。
日本でも商品を売りたいけれど、言葉や文化の壁が立ちはだかり、販売する機会に恵まれない海外メーカーさんはたくさんいます。
ひとり貿易家は、そんな海外メーカーさんと日本の架け橋になる存在。
誰でも自分が頑張って作ったものを認めてもらえたら嬉しいですよね。
「あなたの商品を日本でも売りたい」というご提案は海外メーカーさんからも喜んでいただけ、商談にも快く応じていただけます。
「だけど、私英語が話せない・・・」
確かに英語のスキルがあった方が有利ではあります。しかし、今の時代は精度の高い自動翻訳ツールがあります。
英語が話せなくても商談ができる時代なんです。



STEP3,販売
ひとり貿易家の最大の武器はクラウドファンディング。
先ほどご紹介したクラウドファンディングを利用し、在庫0で先行販売を行います。
STEP4,配送
輸入ビジネスの場合、配送が2つのステップに分かれます。
- 海外から日本に商品を輸入する
- 日本のお客様に商品を届ける
「輸入」と聞くと難しそうなイメージですが、ご安心ください。海外からの輸入も日本での配送も代行してくれる専門業者がいるんです。



STEP5,世界とつながる
世界とつながることができる!
これが貿易ビジネスの一番の面白さ。
ビジネスでのつながりをキッカケに、お互いの国の文化を語り合ったり、家族ぐるみで付き合いがあったりと仕事以外のつながりが生まれることもあるんです。
ひとり貿易塾の受講生でドイツの製品を売っている女性は、ドイツに行った時に取引先の方と一緒に山登りをした方もいますよ。
ひとり貿易家の働き方は十人十色
セカワクではひとり貿易家の皆さんをインタビューしています。
ひとり貿易家は働く時間・場所・販売する商品、全てを自分で決めることができます。
- 「世界中を飛び回りながら仕事がしたい」と熱い想いを胸に貿易家になった青年
- ミュージシャンをしながら副業で輸入ビジネスを始め、次々とプロジェクトを成功させる方
- 時間に縛られない働き方を求めて、完全リモートで輸入ビジネスを行うママ貿易家
貿易家の数だけ違った働き方やストーリーがあるんです。
「あなたはどんな働き方がしたいですか?」
ひとり貿易家ならあなたの理想の働き方が叶うかもしれません。






一歩踏み出すことで、世界は変わる


「私も世界を飛び回る貿易家になりたい!」
「今すぐにでもワクワクする商品を探したい!」
「生きるための仕事ではなく充実した人生を送りたい!」
あなたがもしそう思っているなら、貿易家に向かって動き出して欲しいのです。
最初は誰だって怖いもの。
勇気を振り絞って一歩踏み出せば、一歩先の未来が見えてくる。
一歩進んだら、また一歩、そして一歩。
あなたのペースでいいから、着実に進んでいこう。
それを繰り返していくうち、気がついたら、大きく成長した自分に必ず出会えます。
大切なのは「一歩踏み出す勇気」です!