メートルやグラムじゃない!アメリカでの長さと重さの単位とは?

日本では長さの単位には「メートル(m)」、重さの単位には「グラム(g)」が使われることが一般的ですが、どの国でもそれらの単位が使用されている訳ではありません。 

貿易実務を進める上で、取引相手国でどのような単位が使われており、それらと日本の単位との関係を理解しておくことは重要です。  

大竹

今回は、アメリカで広く使用されている長さと重さの単位について紹介します。 アメリカとの取引を行う予定がある方は、しっかりと確認しておきましょう。 

目次

アメリカにおける長さの単位 

アメリカでは、長さの単位として「フット(foot)」「インチ(inch)」が使われることが一般的です。 
「フット」は「インチ」の12倍ですので、「12 inches=1foot」となります。 

日本では「フィート(feet)」の方が聞きなれているかもしれませんが、「フィート」は「フット」の複数形ですので、基本的に同じものと考えて問題ないでしょう。 

1inchをメートルに換算すると、0.0254m(2.54cm)となります。 
1footの場合はその12倍ですので、0.3048m(30.48cm)です。 

アメリカでは、インチを単位として商品サイズを表示するのが一般的ですので覚えておきましょう。 

フットとインチの由来 

「成人男性のつま先からかかとまでの長さ」 
30cmの足というとかなり大きいイメージですが、これがフットの名前の由来です。 

一方、インチはもともと古代ローマで「成人男性の手の親指の幅」に相当する長さとされていました。 
そして、親指の幅は足の大きさの約12分の1であったことから、ラテン語で12分の1を表す「uncia」が語源となり、インチという単位ができあがりました。 

もともとは国や地域によって、フットとインチの表す長さが異なっていましたが、1958年に国際ヤードを定義する国際協定が締結され、現在の長さに統一されました。 

「1inch=2.54cm」と定義したインチは、「国際インチ」と呼ばれます。 

20フィートコンテナと40フィートコンテナ 

貿易に携わっている方であれば、「フィート」と聞いて真っ先に思い浮かぶのはコンテナなのではないでしょうか? 
ここでは、そのコンテナに関する豆知識をひとつご紹介します。 

20フィートコンテナと40フィートコンテナは、それぞれサイズの異なるコンテナです。 
当たり前の話ですね。 

では、それぞれのコンテナの大きさはご存じでしょうか? 
「当然、20feetと40feetだろう。」 
そう思われた方、実はそうではないのです。 

40フィートコンテナの外寸はたしかに40feetなのですが、20フィートコンテナは20feetではありません。 
20フィートコンテナの外寸は、19feet10.5 inchesなのです。 

なぜそうなっているのかは定かではありませんし、それを知っているからといって実務に活かせるわけではありませんが、豆知識として覚えておいていただければと思います。 

インチとフットの書面における表記方法 

インチやフットは、書面では基本的には省略形で表記されます。 

インチの場合は「in」フット及びフィートの場合は「ft」といった形です。 

また、インチ自体の表記を省略したり、フットを「’」インチを「”」として表したりする場合もあります。 
4feet9 inchesを表す場合、前者であれば「4ft9」、後者であれば「4’9”」といった具合です。

アメリカにおける重さの単位

アメリカでは、重さの単位として「トン(short ton/net ton)*」「ポンド(pound)」「オンス(ounce)」が使われることが一般的です。 

「トン」は「ポンド」の2,000倍、「ポンド」は「オンス」の16倍ですので、「2,000 pounds=1ton」、「16ounces=1 pound」となります。 
1ounceをグラムに換算すると約28.35gになりますので、1poundは約453g、1tonは約907.18kgとなります。 

勘のいい方はお気づきかと思いますが、日本で一般的に使われるトンとアメリカで使われるトンでは重さが異なるのです。 
若干アメリカで使われるトンの方が軽いため、貿易関連の書類ではshort ton/net tonと表記して区別しています。 

ちなみにそれぞれの単位の正確なグラム換算値は次のとおりです。 
1ton=907.18474kg 
1pound=453.59237g 
1ounce=28.349523125g 

トン、ポンド、オンスの書面における表記方法 

アメリカの会社と取引を行う際の書類では、日本で使用される「トン」を示すときは「metric ton」または「tonne」として、アメリカで使用される「トン」を示すときは「short ton」といった形で差別化して表記されています。 

ポンドとオンスも省略形で表記されるのが一般的ですが、オンスが単数複数問わず「oz」といった形で表記されるのに対し、ポンドの場合は単数の場合は「lb」、複数の場合は「lbs」として表記されます。 

「5pounds7ounces」の場合であれば、「5 lbs7oz」といった形です。 


今回は、アメリカにおける長さと重さの表記方法について紹介させていただきました。 

大竹

アメリカとの貿易実務に携わる予定がある場合は、それぞれの単位間の関係性だけでなくメートルやグラムとの関係性についても理解しておくようにしましょう。 

セカワク公式YouTubeチャンネル
セカワク公式YouTubeチャンネル

この記事を書いた人

大竹 秀明 大竹 秀明 一般社団法人まじめに輸入ビジネスを研究する会 代表理事

1974年生まれ 神奈川県横浜市出身
元ビジュアル系メジャーギタリスト (EMIミュージックジャパン)から34歳の時に貿易家に転身。
資金や語学力がない初心者でもクラウドファンディングを活用した貿易物販ビジネスが構築できる『ひとり貿易』を生み出す。
これまでのプロデュース実績は累計700件・15億円以上。
ひとり貿易コンサルタントとして10年間で1万人以上に講演指導を行い、日本郵便やYahoo!、東京インターナショナルギフトショーなどでも講演。
Makuakeエバンジェリスト・CAMPFIREキュレーションパートナー・GREENFUNDINGパートナーと、史上唯一の3大クラウドファンディング公式パートナーを務める。
「セカイをワクワクさせる貿易家を生み出す」 を理念として精力的に活動中。

目次