“円安時代”の輸入ビジネスを考える
こんにちは!
ユビケン広報担当のヤナガワです。
今回は、円安時代と輸入ビジネスについてコラムを書きたいと思います。
本日2022年12月15日時点で、「1ドル=135.74 円」となっております。
ドル・円の為替相場は、3月前半は115円台でしたが、今は135円超。
少し落ち着きを取り戻しましたが、まだまだ円安と言われておりますね。
急激な円安により物価は上昇を続けており
国民の生活は圧迫され続けているなど
日本では少し暗いニュースが多いです。
では、
影響が大きそうな“輸入ビジネス”は実際のところどうなのでしょうか?
多くの方が気になっていると思いますので、少し掘り下げて考えてみたいと思います!
輸入ビジネスへの影響は実際どうなのか?
「さすがにこの円安は厳しい…」
「輸入ビジネスはもう稼げないのか…」
多くの方が気になることだと思います。
確かに輸入ビジネスは
為替によって価格が変わるので
影響がないわけではありません。
しかしこれは
輸入ビジネスだけではなく
経済全体に影響があるわけです。
さらに言うと・・
ユビケンが提唱している「ひとり貿易」で教えているような
総代理やOEM/OEMビジネスの場合、
致命的な影響受けるわけではありません。
理由は3点考えられます。
1.そもそも日本は輸入依存度が高い
「日本は輸入依存度の高い国」です。
一般的にも言われているとおり
原料や資源を輸入に頼っています。
エネルギー資源は9割
食品の約6割が輸入品ですので
国産品でも中身は輸入資源で作られていることが多いです。
つまり国内で調達しようが
原料コストは上がっていくわけです。
ですので
輸入ビジネスだけが影響を受けるというよりも
経済全体として価格上昇というのは
避けられない状況になると思ってます。
つまり特別に輸入品だけが高くなるわけではなく
条件はみんな同じということです。
2.販売価格を決められる
販売価格を自分で決められます。
総代理やOEMビジネスは
自分で日本での販売価格を決めることができます。
メーカーと話し合いで決める場合もありますが
いずれにしても主体的に
価格を決めることができます。
ですので・・
簡単に言ってしまえば、【値上げ】をすれば良いということになります。
利益が出る価格に設定すれば良いだけなのです。
既にMakuakeなどのクラウドファンディングで
プロジェクト実施中だと価格は変えられないですが
一般販売の際に再度見直すなどしましょう。
3.高くても売れる
輸入品は高くても売れます。
値段を上げると、
「高くしたら売れなくなるんじゃないの?」
と思われる方もいらっしゃると思います。
もちろん価格というのは
お客様にとってわかりやすいメリットですが
販売ページでの訴求方法やマーケティングの手法などで
カバーすることが可能です。
特に「ひとり貿易」では
最初にクラウドファンディングで先行販売をしていくわけですが
クラウドファンディングではある程度値段が高くても
しっかりした良いものは売れているのが現実です。
おそらくあなたもMakuakeを見た時に
「なぜこんなに高いのに売れてるんだろ?」
と感じたことがあると思います。
そもそも輸入品というのは相対的には高いものであり
ヨーロッパのオシャレな雑貨やアメリカの最先端ガジェットなど
しっかりと価値がある商品ならむしろ高くても売れます。
以上が
「ひとり貿易(総代理やOEM/OEMビジネス)」は
円安によって致命的な影響を受けていない3つの理由となります。
今回は
円安時代と輸入ビジネスの関係性について
少し掘り下げてみました。
円安時代に振り回されず、ビジネスの力で乗り越えてまいりましょう!
ご覧いただきありがとうございました。