成功するためのマインドセット:大竹秀明のライフスタイルと習慣


大竹秀明

今回は、私が日々の仕事を通じて感じること、そしてその仕事に対する姿勢や習慣についてお話しします。これらの習慣は、成功だけでなく、健全な心と体を保つためにも大切なことだと考えています。

動画はこちら▼

目次

失敗との向き合い方

失敗を引きずらない心構え

落ち込んだ時、私はお酒を飲んで早く寝るようにしています。大体、寝たら99%のことは忘れてしまいます。酔い越しの失敗は持たないというスタンスで、次の日からはすぐに気持ちを切り替えます。こうした習慣は、自然と身についているものです。

食事と運動の重要性

食べるものも意識して選び、なるべく1日1時間は歩くように心がけています。また、パーソナルトレーニングも続けています。これにより、心と体のバランスを保つことができ、仕事にも良い影響を与えています。

集中力を高める環境づくり

オフィスでのスイッチの入れ方

普段、日本にいる時は早めにオフィスに行きます。オフィスに行くとスイッチが入り、集中して仕事に取り組むことができます。家だとダラダラしてしまうタイプなので、今日はダラダラするぞという日はあえて家にいるようにしています。基本的にはオフィスにいるか、誰かと会っていることが多いです。

トレーニングの習慣

トレーニングは週1回のパーソナルと、自分でジムに行くのが週1~2回です。アスリートではないので、追い込み過ぎず、自分の体を心地よく痛めつける程度にしています。トレーニングの継続は、心身の健康を保つためにも大切です。

結論を出して動く

悩みを解決する方法

悩むのはいいことですが、悩んだら結論を出すことが大切です。未来のことはわからないので、悩んでも仕方ありません。紙に書き出してメリットとデメリットを整理し、自分の中で答えを出すようにしています。その出した答えを正解にするために行動することが重要だと考えています。

決断を後悔しない方法

もちろん、決めたことを後で変更することもありますが、それでいいと思っています。悩んで決断したことを正解にするために行動し、必要なら柔軟に変更することが、結果として良い方向に進むことが多いです。

リフレッシュの時間をつくる

故郷での癒しの時間

私は千葉県の成田山新勝寺によく行きます。2~3ヶ月に1回、横浜から2時間以上かけて通っています。高校時代の思い出の場所でもあり、そこで過ごした青春時代の感覚に戻ることができるため、私にとっては特別なパワースポットです。この場所に行くと、悩みが解けていく感覚があり、冷静に物事を考えることができます。心がリフレッシュされることで仕事も頑張ることができます。

音楽と仕事の関係

常に新しい刺激を受け入れる

音楽は時代を象徴するものであり、私は常に新しい音楽を聴くようにしています。Spotifyの海外ベストヒットを流しながらドライブすることも多く、これが気分転換になります。新しい音楽を聴くことで、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができます。もしかしたらそれが、私が若々しく活躍できている一因かもしれません。最近はK-POPをよく聴いています。仕事は人生そのものなので、良い仕事をするために、常に新しい刺激を受け入れることが大切だと思っています。

まとめ

自分が作り上げてきた仕事に誇りを持ち、それが多くの人の人生を変えることに喜びを感じることは、非常に満足感を与えてくれます。今回は、私が日々の仕事を通じて感じること、そしてその仕事に対する姿勢や習慣についてお話ししました。これらの習慣は、成功だけでなく、健全な心と体を保つためにも大切です。常に新しいことに挑戦し、柔軟に対応することで、より良い仕事を続けることができるのだと思います。


セカワク公式YouTubeチャンネル
セカワク公式YouTubeチャンネル

この記事を書いた人

大竹 秀明 大竹 秀明 一般社団法人まじめに輸入ビジネスを研究する会 代表理事

一般社団法人 まじめに輸入ビジネスを研究する会 代表理事
株式会社カルペディエム 代表取締役
TIGS クラウドファンディング・ラウンジ 主催
Makuakeエバンジェリスト(ベスト・エバンジェリスト2019受賞)
CAMPFIREキュレーション・パートナー(パートナー・アワード2023受賞)
GREEN FUNDINGパートナー

【著書】
「資金ゼロではじめる輸入ビジネス3.0」は、発売から3ヶ月間で1万部を突破(現在は3万部)し、Amazonや楽天ランキングで22週間連続でカテゴリー1位を獲得。
その他著書「クラウドファンディングで資金調達に成功するコレだけ! 技 」「Amazon 個人輸入はじめる&儲ける超実践テク104」(以上、技術評論社)
「1日で1000万円売り上げるクラウドファンディングの教科書」(扶桑社)

目次